2008年08月19日
大鬼谷キャンプ813~15(完結編)
2日目~
朝6;00に起きたら、雨降ってましたよ~

さすがは○男…いやっ、か○やファミリーってとこでしょうか(笑
朝6;00に起きたら、雨降ってましたよ~

さすがは○男…いやっ、か○やファミリーってとこでしょうか(笑
朝6時過ぎで23℃! 涼しい~
オヤジは家族が起きるまでランタンの写真を15枚も撮ってましたよ(笑
71年製 200A バースデーランタン 89年製 286A703 ランタン
娘達の朝の大合唱!
『 ごはん、まぁだぁ~ 』
と言ういつも通りの合唱を聞きながら作った朝ごはんは、定番のホットサンドを焼きました!
(写真はありませんが)
食べ終る頃には娘達はソワソワし始めましたよ!
オヤジも娘達同様、沢登りがしたくてソワソワしてたんです(笑
んっ!?でも、娘達は違う方向に…これがしたかったみたいでした

オヤジは、我慢してマウンテンバイクに付き合いましたよ

1時間ほど、しっかり遊びましたわ!
見て下さい!この満足そうな顔をした、みな隊長を

隊長が機嫌悪くなると最悪ですから、先に遊ばせて大正解なんですよ(笑
さぁ~て、今度はオヤジがソワソワ…
なかなか腰を上げてくれない奥様に…
またまたオヤジは、ランタンやサイト写真を撮りまくりましたわ

AM10:40、や~っと沢登りがスタートしましたよ♪
珍しく快調なすべりだしです

みな隊長は、お母さんを引き連れて進みます!
今日は、りこ副隊長が、先頭です!
どんどん進む、りこ副隊長!でしたが…
この後、ヘビに遭遇したらしく顔色を変えて走って帰ってきましたわ(笑
1時間くらい歩いて…
さぁ~、ここが難関!?…ここを抜ければ…
岩にしがみつきながら、かずやファミリーは進みます

小さい滝に到着~♪
さっそく記念撮影をしましたが…
10秒ダッシュでオヤジ間に合わず後ろ姿だけが(笑
気をとりなおして、再度チャレンジ!!
今度は無事に間に合い、小さい滝で、ファミリー写真を撮ることが出来ました^^v
雌滝へは、次回チャレンジしてみますね^^
(にのさん、ありがとうございました^^;)
昼ごはんは、さぬきうどん!
(写真はありませんが)
昼過ぎに、またまた雨


少しの間でしたが、ジャンボバケツにも結構溜まりましたよ!
前回、ぽるこさんに教えて頂いた、パイルドライバー傘掛けです!
役に立たましたよ~ありがとうございました

この後、雨もやみ、またまた娘達は川&ヤマメのつかみ捕りで遊んでましたよ!
夕方には、また高野温泉へ行き、
ツルツルの肌になって帰ってきましたよ(笑
晩ごはんの準備です。
また、ハタハタ焼きです

それと本日メインの、お好み焼きです!

はっきり言って、凄くまずかった

厚くして焼いたのが失敗…次回はリベンジするぞ~(笑
夜もふけ…
周りのどのサイトも起きてましたが…
かずやファミリーは疲れもあり、21:00に全員が寝てしまいましたよ(笑
3日目~最終日
朝ごはんは、目玉焼き&ソーセージ!
りこ副隊長が作ります♪
ロッジのスキレットですが油が馴染んだのか、焦げる事もなく、
気持ち良くスルッと目玉焼きが取れるようになりましたわ♪
う~、もう一つ8インチが欲しい~今日この頃ですが…
出来上がり~♪
美味しくいただきましたよ~

このあと、りこ副隊長がスイーツを…
残りモノのマシュマロとバターを鍋に入れ火にかけ混ぜること数秒!
おっそろしく甘いスイーツを作ってくれました(笑
でも、この甘さはクセになるかも^_^;
キャンプ場で作るケーキの新しいクリームを発見出来ましたよ^^v
少しだけ、まったりしてから…
撤収開始ぃ~
11時前には完了して帰路につきました。
3日間、楽しかったなぁ♪
今回、お話させて頂いた皆さん、ありがとうございました。
また、何処かでお会い出来た時にもよろしくお願いいたします

大鬼谷キャンプ場さん
来月、また戻ってきますね~♪
おわり。。。
Posted by かずや at 19:55│Comments(20)
│大鬼谷キャンプ
この記事へのコメント
あぁ~ 面白かったぁ(>_<)
家族4人で笑わせてもらいました(爆笑
さぁ~て、ヲラもレポ作らないと…(^_^;
家族4人で笑わせてもらいました(爆笑
さぁ~て、ヲラもレポ作らないと…(^_^;
Posted by FUKA at 2008年08月19日 20:19
かずやさん、大変申し訳なく言いにくいのだけど・・・・・
雌滝って、もう少し上流なのでは???
雌滝って、もう少し上流なのでは???
Posted by にの at 2008年08月19日 21:46
★FUKAさん
笑えた^^;
喜んでもらえたら良かったですわ(笑
ヲラもレポ…頑張ってねぇ^^v
笑えた^^;
喜んでもらえたら良かったですわ(笑
ヲラもレポ…頑張ってねぇ^^v
Posted by かずや at 2008年08月19日 21:51
★にのさん
ありゃぁ、やっぱ違ってたんですか^^;
以前、この場所で通りがかりのキャンパ-さんに、ここだよ!って聞いてたんですが…違ってたんだぁ(汗
レポを直しておかないと(笑
じゃっ、ここって何???雄滝???
とりあえずレポは小さい滝にしておきますね(笑
ありがとうございました^^;
ありゃぁ、やっぱ違ってたんですか^^;
以前、この場所で通りがかりのキャンパ-さんに、ここだよ!って聞いてたんですが…違ってたんだぁ(汗
レポを直しておかないと(笑
じゃっ、ここって何???雄滝???
とりあえずレポは小さい滝にしておきますね(笑
ありがとうございました^^;
Posted by かずや
at 2008年08月19日 22:12

我が家もたぶん同じ日に沢のぼりしました。
でも13時スタートなんですれ違ってはないですよね。
ヘビは私も駄目だわ。(笑)
でも13時スタートなんですれ違ってはないですよね。
ヘビは私も駄目だわ。(笑)
Posted by やすきち at 2008年08月19日 22:15
楽しそうですね。
沢登・・・行きたいです!
でもヘビは怖いですね。
マムシですかね?
沢登・・・行きたいです!
でもヘビは怖いですね。
マムシですかね?
Posted by たけちゃん
at 2008年08月19日 23:26

★やすきちさん
昼からのスタ-トだったんですか^^;
13時にはサイトに戻り、うどんを豪快に食べてましたよ(笑
ヘビ…私も苦手です(笑
昼からのスタ-トだったんですか^^;
13時にはサイトに戻り、うどんを豪快に食べてましたよ(笑
ヘビ…私も苦手です(笑
Posted by かずや
at 2008年08月20日 00:00

★たけちゃん
川に足浸けて歩くと汗が出ないんですね~
おかげで快適に楽しく沢登りが出来ました^^
長いヘビだったと言ってましたから、たぶんマムシではないと思いますが^^;
水面を泳ぐヘビは速いから、間違いなく私も、顔色変えて走って逃げますよ(笑
川に足浸けて歩くと汗が出ないんですね~
おかげで快適に楽しく沢登りが出来ました^^
長いヘビだったと言ってましたから、たぶんマムシではないと思いますが^^;
水面を泳ぐヘビは速いから、間違いなく私も、顔色変えて走って逃げますよ(笑
Posted by かずや
at 2008年08月20日 00:08

沢登り面白そうですね
でもうちの奥さんカエルとかヘビがとても苦手なのでだめだろうな~(笑)
やっぱりカエルとかもいますよね
でもうちの奥さんカエルとかヘビがとても苦手なのでだめだろうな~(笑)
やっぱりカエルとかもいますよね
Posted by み〜ぱぱ
at 2008年08月20日 04:03

大鬼谷の沢登りまだやったことないんですよね~。
今度お会いした時連れてってくださいね。
もう来シーズンになるかな~?
冬でも・・・(爆)
今度お会いした時連れてってくださいね。
もう来シーズンになるかな~?
冬でも・・・(爆)
Posted by きたちゃん at 2008年08月20日 07:20
ランタンが15個あると思いました(爆)。
いやあ、楽しそうなファミキャンですね~!
さすが山陰の癒し系かずやさん一家ですね(笑)。
いやあ、楽しそうなファミキャンですね~!
さすが山陰の癒し系かずやさん一家ですね(笑)。
Posted by しげパパ
at 2008年08月20日 07:37

かさ置き情報が役立った良かったです!^^
それにしても、沢登は涼しげでいいですね・・・
今回は、時間がなかったですが、次回は必ず・・・^^
それにしても、沢登は涼しげでいいですね・・・
今回は、時間がなかったですが、次回は必ず・・・^^
Posted by ぽるこ
at 2008年08月20日 08:09

★み〜ぱぱさん
沢登り、夏場は涼しくて気持ちが良いですよ〜♪
カエルは見なかったけど、川魚を見つけては、動くなよ!って足を止めて眺めてたりして^^
ヘビが出なければ良いんですがね(笑
試して下さいね^^
沢登り、夏場は涼しくて気持ちが良いですよ〜♪
カエルは見なかったけど、川魚を見つけては、動くなよ!って足を止めて眺めてたりして^^
ヘビが出なければ良いんですがね(笑
試して下さいね^^
Posted by かずや at 2008年08月20日 11:09
★きたちゃん
夏場の沢登り、一度試して下さいね!最高ですよ^^v
来月また行くんですが、今度は車で、雌滝を見に行きたいです(汗
まだ見た事ないもんで^_^;
夏場の沢登り、一度試して下さいね!最高ですよ^^v
来月また行くんですが、今度は車で、雌滝を見に行きたいです(汗
まだ見た事ないもんで^_^;
Posted by かずや at 2008年08月20日 11:14
★しげパパさん
ランタンは赤色が2個ですよぉ〜^^v
楽しそうに見えましたか?良かったぁ〜o(^-^)o
また、しげパパさんに癒されトークしてもらいたいですぅ♪
ランタンは赤色が2個ですよぉ〜^^v
楽しそうに見えましたか?良かったぁ〜o(^-^)o
また、しげパパさんに癒されトークしてもらいたいですぅ♪
Posted by かずや at 2008年08月20日 11:22
★ぽるこさん
雨が降るといつも、傘が邪魔だったのですが、傘置き情報のお陰で、タープ下がすっきり!役立ちましたよぉ〜^^v
沢登は、ほんと涼しくて最高でした♪
時間があれば雌滝まで、行きたいですよね^^
雨が降るといつも、傘が邪魔だったのですが、傘置き情報のお陰で、タープ下がすっきり!役立ちましたよぉ〜^^v
沢登は、ほんと涼しくて最高でした♪
時間があれば雌滝まで、行きたいですよね^^
Posted by かずや at 2008年08月20日 11:28
おもろすぎますわ^^
最近みたブログの中でも光ってますよ!
何より皆が楽しんでいる様子がすごく伝わってきました。
来年はうちも沢登りチャレンジしたいです。
最近みたブログの中でも光ってますよ!
何より皆が楽しんでいる様子がすごく伝わってきました。
来年はうちも沢登りチャレンジしたいです。
Posted by のびー at 2008年08月20日 23:48
あの小さな滝を越えると、雌滝まで、あとちょっとだったんですけどね。ちなみに雄滝までは沢登りでは行けません。道路を通って行って下さい。
次回のお楽しみですかね(*^ー^*)♪
次回のお楽しみですかね(*^ー^*)♪
Posted by MISAO at 2008年08月21日 07:53
★のびーさん
おもろかったですかぁ〜良かったぁ〜o(^-^)o
次回は、楽しんでいる様子と、姉妹喧嘩&仲裁おやじの写真ものせてみようかな(笑
来年は一緒に沢登りですよぉ〜^^v
おもろかったですかぁ〜良かったぁ〜o(^-^)o
次回は、楽しんでいる様子と、姉妹喧嘩&仲裁おやじの写真ものせてみようかな(笑
来年は一緒に沢登りですよぉ〜^^v
Posted by かずや at 2008年08月21日 13:17
★MISAOさん
実は、以前あの滝が雌滝だと通りすがりのキャンパーさんに教えてもらってたのですが…
このブログで違う事を教えてもらい、急遽『小さい滝』表現に変わったんですよ(汗
雌滝の写真みたら全然違うんですよね(笑
あとちょっと!
次回はロープを登って、雌滝を目指しますね^^v
実は、以前あの滝が雌滝だと通りすがりのキャンパーさんに教えてもらってたのですが…
このブログで違う事を教えてもらい、急遽『小さい滝』表現に変わったんですよ(汗
雌滝の写真みたら全然違うんですよね(笑
あとちょっと!
次回はロープを登って、雌滝を目指しますね^^v
Posted by かずや at 2008年08月21日 13:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。