2012年08月23日
まさかポロッ!?ってw(°O°)w


ちょっと五徳の根っこがグラついていた、我が家の『EPI GSSAストーブ』
まさか三瓶キャンプ片付け中に、ポロッ!?って外れるとはw(°O°)w
あの時は焦りましたが今日、取引先の職人さんに溶接してもらいました♪
全五徳を溶接してもらったんで、これで安心して使えますわ(^o^)v
って言っても、とうぶんは予定がありませんけどね(爆
2012年08月08日
吊ってみました

なんてカッコいい事は言えませんが、吊ってみました♪
運良く、鋳鉄五徳との高さも丁度良くなったんで使えそうかも^^v
あとは、熱により輪クリップ!?が歪まなければ成功なんですが…使ってみないとわかりません(汗

久しぶりに、キャンプの事考えたなぁ(笑
2012年04月04日
2012年03月24日
2012年01月25日
3ヶ月後のローテーブル!!
今回、自作した武井君箱もでしたが、
オヤジが自作する場合、だいたい仕上げには『柿しぶ』を塗ってます
あまり詳しくは解りませんが、柿渋には防腐効果や、防水効果もあるみたいですよ
おまけに、日にちが経てば色が変わるんで面白い塗料かもしれません
そんな訳で以前ローテーブルを作って柿しぶを塗ったんですが
どんな色になったか、紹介したいと思います
昨年10月に作ったローテーブルは、 『柿しぶ着色用』と『柿しぶ』を混ぜて塗りました!!
柿渋を塗る前は↓ ↓ ↓ ↓ ↓
柿しぶを塗って数日後には、こんな色に変色します↓ ↓ ↓ ↓ ↓
その後、キャンプで何度か使ったり、部屋でも使用し陽の光があたる窓際に置いていたら
3ヶ月経ったいま、こんな色になってます↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『着色用柿しぶ』を混ぜたんで、予想より濃くはなりましたが、
渋〜い味わいのある色になり、オヤジ自己満足しております
今回自作した武井君箱もどんな色になるか楽しみですわ!!
オヤジが自作する場合、だいたい仕上げには『柿しぶ』を塗ってます

あまり詳しくは解りませんが、柿渋には防腐効果や、防水効果もあるみたいですよ

おまけに、日にちが経てば色が変わるんで面白い塗料かもしれません

そんな訳で以前ローテーブルを作って柿しぶを塗ったんですが
どんな色になったか、紹介したいと思います

昨年10月に作ったローテーブルは、 『柿しぶ着色用』と『柿しぶ』を混ぜて塗りました!!
柿渋を塗る前は↓ ↓ ↓ ↓ ↓
柿しぶを塗って数日後には、こんな色に変色します↓ ↓ ↓ ↓ ↓
その後、キャンプで何度か使ったり、部屋でも使用し陽の光があたる窓際に置いていたら
3ヶ月経ったいま、こんな色になってます↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『着色用柿しぶ』を混ぜたんで、予想より濃くはなりましたが、
渋〜い味わいのある色になり、オヤジ自己満足しております

今回自作した武井君箱もどんな色になるか楽しみですわ!!

2012年01月23日
2012年01月22日
2012年01月22日
2012年01月21日
2012年01月20日
2012年01月19日
2011年12月25日
寒い朝には

目覚めのソロテント暖房には、こんな使い方もありですね♪
少しの時間で、部屋の中も暖かくなりましたよ(^_-)
燃費は悪いが、つ○○え君があればこそ出来るような(^_^;)

EPI(イーピーアイ) GSSAストーブ

EPI(イーピーアイ) GSSA専用 パワーチャージャー500カートリッジ用
2011年10月22日
2011年10月15日
ローテーブル完成!!
2つ目のローテーブルが、やっと完成しました!!
って言うより、柿渋の匂いが強く外乾燥してただけなんですけどね

色違いも、オヤジの手作りと言う事で

デビューは、いつ頃になるんかなぁ~

柿渋を塗る前は、こんな感じでしたよ!!
続きを読む
2011年10月06日
柿しぶ

オヤジが塗ると、ハケ跡が残るんで、ハケで粗塗りしたあと、最後にタオルを使い
染み込ませるように仕上げ塗りしてます(^^)v
来週からは、防水効果もある“上塗り用柿しぶ”を塗ってやりますよ♪
さて、どんな色に変色していくんかなぁ〜♪