2011年10月03日
ニス塗り前!!
ニス塗りはまだですが、とりあえず完成しました!!

前回作った時には、土台部分が窮屈になり脚が収納出来なくなり焦りましたが…
今回は、何とか収まりました

天板の面取りはどんな感じかわからないので…適当です

前に作ったのを、並べてみました

高さが、ちょっとズレてますが、なかなか良い感じ♪ ・・・ 自己満足です
今週末のキャンプには使わないから、のんびりニス塗りしようかな

2011年10月02日
2011年10月01日
2011年09月29日
2011年09月24日
2011年08月31日
交換!!
我が家愛用の暖房器具、 『フジカハイペット KSP-229-21C』
オヤジの仕事上、12月〜1月はキャンプ場で使用出来ませんが…
そんな時は、家で大活躍している大事なストーブです

去年あたりから黒煙が目立っていたので、替え芯を一昨日に注文!!
今日届いたので、早速取り付けてみました

黒煙も出なくなり、調子良くなりましたわ

今年の夏、我が家はいろいろあったんだけど…日に日に心配事も少しずつ減り

シーズンインに向けて準備が進んでいるオヤジです

…まだ、早かったかな(爆
タグ :フジカ
2011年05月17日
まだ、焼武者ありますよ!!

が、新品 9英世800銀貨!!
ギアコンテナ付きなんですね( ̄ー ̄)ニヤリ
誰か、いっとくかね〜♪
〜松江のドキ○゛キより
2011年05月07日
2011年04月30日
ピルツ9-DX の内部!!
すでに、GWは始まってるみたいですが、オヤジはカレンダー通りで今日も仕事
あとは、月曜日の仕事が終われば…オヤジもGWがスタートします
今年のGWは、5月3日から1泊で、
三瓶北の原キャンプ場に出動予定のオヤジ&隊長♪
今回は、タープ設営はやめて、ピルツ9-DXだけで行くかぁ〜って、
隊長と相談をしてます
隊長は、ピルツ9-DXは初めてで、内部の様子がわからないため、
狭い部屋の中で、ピルツ9-DXインナーシートを広げてみました

赤線で囲んだところが、ピルツ9-DX内部の半分になります
実際には、寝る時以外はシュラフは側に寄せてるんで、
もう少し広く使えると思います
道具達を並べて、こんな感じだけど、いいかやぁ〜!?
隊長から、いいよ〜♪と、ありがたい返事をいただきました
雨降らなかったら、青空&星空の下で、ごはんタイムも考えてます
早くこいこい、GW〜♪

あとは、月曜日の仕事が終われば…オヤジもGWがスタートします

今年のGWは、5月3日から1泊で、
三瓶北の原キャンプ場に出動予定のオヤジ&隊長♪
今回は、タープ設営はやめて、ピルツ9-DXだけで行くかぁ〜って、
隊長と相談をしてます

隊長は、ピルツ9-DXは初めてで、内部の様子がわからないため、
狭い部屋の中で、ピルツ9-DXインナーシートを広げてみました

赤線で囲んだところが、ピルツ9-DX内部の半分になります

実際には、寝る時以外はシュラフは側に寄せてるんで、
もう少し広く使えると思います

道具達を並べて、こんな感じだけど、いいかやぁ〜!?

隊長から、いいよ〜♪と、ありがたい返事をいただきました

雨降らなかったら、青空&星空の下で、ごはんタイムも考えてます

早くこいこい、GW〜♪
タグ :ピルツ9-DX
2011年04月28日
2011年04月25日
GWの準備!!
GW(三瓶北の原キャンプ場)は、下の娘と父娘キャンプの予定です
先日、ある方にプレゼンをして頂き、オヤジのコンパクト軽量化計画にはビンゴ
その内容が↓ ↓ ↓ ↓ ↓ に関連した事なんですが早速実行にうつします

↓ ↓ ↓ いつもの、薪割りサイズはこの太さですが…

↓ ↓ ↓ GW薪割りコンパクト軽量化バージョンは…
1本あたりの薪重量も、軽量化してみました
燃焼時間は短くなるけど、試してみないとわからなくて
あとはキャンプ場で、ある物の耐久性を隊長と確認するだけですわ

先日、ある方にプレゼンをして頂き、オヤジのコンパクト軽量化計画にはビンゴ

その内容が↓ ↓ ↓ ↓ ↓ に関連した事なんですが早速実行にうつします


↓ ↓ ↓ いつもの、薪割りサイズはこの太さですが…
↓ ↓ ↓ GW薪割りコンパクト軽量化バージョンは…
1本あたりの薪重量も、軽量化してみました

燃焼時間は短くなるけど、試してみないとわからなくて

あとはキャンプ場で、ある物の耐久性を隊長と確認するだけですわ
