2010年05月30日
強い味方!!

『サーマルクッカー・RPA-4500』
先日、ごはん炊きの苦手な我が家に、
強い味方が、やって来ました^^
現行シャトルシェフは、手が出なかったので(汗
…って言うか、
この色のコレを、狙っていました(笑
早速、オヤジごはん炊きの練習です(^o^)v
クッキング・ガイド通りに加熱して、保温して…

完成〜♪
ちょっと味見!!
コゲ無し、芯無し…
粘り有りで、旨いぃ~^^
サーマルクッカーは、
我が家にとって、強い味方になりそうです(^o^)v
Posted by かずや at 16:48│Comments(10)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
我家も先日はじめてご飯炊きにチャレンジしてみましたが
結果は同じで本当に上手く炊けました。
マジで便利な1品ですよね。
結果は同じで本当に上手く炊けました。
マジで便利な1品ですよね。
Posted by しゅーくん at 2010年05月30日 17:30
ほんとこれって便利ですよねぇ~
我が家は 「RPA-4500」と「RPA-6000」を使ってます。
「コン郎」を導入する前はこいつでご飯を炊いてました。
流石に今は「コン郎くん」で炊くのですが保温には
サーマルを使ってます。とても便利ですよ~♪
カレーとかおでん料理等には最高ですね!
時間がかかる料理には絶大ですよねv(^^)
我が家は 「RPA-4500」と「RPA-6000」を使ってます。
「コン郎」を導入する前はこいつでご飯を炊いてました。
流石に今は「コン郎くん」で炊くのですが保温には
サーマルを使ってます。とても便利ですよ~♪
カレーとかおでん料理等には最高ですね!
時間がかかる料理には絶大ですよねv(^^)
Posted by YAKINIKU at 2010年05月30日 17:43
そうそう!「男」は飯を炊いて・・・なんぼ!
嫁や子供を食わせる必要があります・・・・・・(笑)
まぁ!現代では、役割が反対のお家も有るようで・・・・・・・(ニャリ)
>早速、オヤジごはん炊きの練習です(^o^)v
名人!に成るまで、頑張って下さいねぇ~!
必ず!『およばれ』に、参上つかまつります(^^)/
シェラとカトラリーは、持参しますので、ご心配無く!(笑)
from オレゴンの小さな小屋より
嫁や子供を食わせる必要があります・・・・・・(笑)
まぁ!現代では、役割が反対のお家も有るようで・・・・・・・(ニャリ)
>早速、オヤジごはん炊きの練習です(^o^)v
名人!に成るまで、頑張って下さいねぇ~!
必ず!『およばれ』に、参上つかまつります(^^)/
シェラとカトラリーは、持参しますので、ご心配無く!(笑)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年05月30日 18:45

やっぱりいいでしょ~‼
だからずっと前からおすすめしてるのに~~。
いつも鍋で炊いてるのを横目で見て
大変だなぁ…と思っていたから
良かった良かった(^_^;)
だからずっと前からおすすめしてるのに~~。
いつも鍋で炊いてるのを横目で見て
大変だなぁ…と思っていたから
良かった良かった(^_^;)
Posted by のびー妻 at 2010年05月30日 18:49
私も愛用してますよ。
鍋で炊くと、鍋から離れられないからね。
とろ火料理にも大活躍です。
鍋で炊くと、鍋から離れられないからね。
とろ火料理にも大活躍です。
Posted by つぼちゃん
at 2010年05月30日 19:49

☆しゅーくん
同じくチャレンジされましたかぁ♪
ホント、これは凄いですよね^^
これで、朝から芯残りごはん食べなくて良さそうですよ(笑)
同じくチャレンジされましたかぁ♪
ホント、これは凄いですよね^^
これで、朝から芯残りごはん食べなくて良さそうですよ(笑)
Posted by かずや at 2010年05月31日 13:00
☆YAKINIKUさん
これは、便利ですよね♪
キャンプ始めた頃から、師匠のある方奥多摩からプレゼンを受けてましたが…
やっと我が家にやってきました♪
「RPA-6000」は、鍋2つのタイプですよね!
あれなら、カレーライスが一度に出来ますね♪
これは、便利ですよね♪
キャンプ始めた頃から、師匠のある方奥多摩からプレゼンを受けてましたが…
やっと我が家にやってきました♪
「RPA-6000」は、鍋2つのタイプですよね!
あれなら、カレーライスが一度に出来ますね♪
Posted by かずや at 2010年05月31日 13:02
☆Americaさん
「男」は飯を炊いて、なんぼです(笑
ついでに言うと、掃除も出来てなんぼです^^;
>早速、オヤジごはん炊きの練習です(^o^)v
中火のトロ火で、じっくりコトコト、サーマルクッカー保温!!
コレが美味しく炊けるコツのような気もしてますが…
名人!目指して頑張ります(^o^)v
>必ず!『およばれ』に、参上つかまつります(^^)/
>シェラとカトラリーは、持参しますので、ご心配無く!(笑)
では、我が家は美味しい料理を待ってますね(笑)
「男」は飯を炊いて、なんぼです(笑
ついでに言うと、掃除も出来てなんぼです^^;
>早速、オヤジごはん炊きの練習です(^o^)v
中火のトロ火で、じっくりコトコト、サーマルクッカー保温!!
コレが美味しく炊けるコツのような気もしてますが…
名人!目指して頑張ります(^o^)v
>必ず!『およばれ』に、参上つかまつります(^^)/
>シェラとカトラリーは、持参しますので、ご心配無く!(笑)
では、我が家は美味しい料理を待ってますね(笑)
Posted by かずや at 2010年05月31日 13:03
☆のびー妻さん
師匠のプレゼンを、最初に受けたのは数年前!!
やっと我が家にやって来ました^^v
もっと早く買っておけば…
キャンプ場で、ごはん炊き失敗雑炊にならなくて済んだのにね(汗
さぁ、失敗の数年間を取り戻しますよ〜
で、次回いつ行きます^^
師匠のプレゼンを、最初に受けたのは数年前!!
やっと我が家にやって来ました^^v
もっと早く買っておけば…
キャンプ場で、ごはん炊き失敗雑炊にならなくて済んだのにね(汗
さぁ、失敗の数年間を取り戻しますよ〜
で、次回いつ行きます^^
Posted by かずや at 2010年05月31日 13:03
☆つぼちゃん
つぼちゃんの3兄弟を、ブログで拝見してから…
この色に夢中でしたよ(笑
オヤジ、色にもこだわりがありまして^^;
>とろ火料理にも大活躍です。
何が、出来るかレシピ散策しなくてはです^^v
夏場にしてみたいのは、かき氷かもです(笑
つぼちゃんの3兄弟を、ブログで拝見してから…
この色に夢中でしたよ(笑
オヤジ、色にもこだわりがありまして^^;
>とろ火料理にも大活躍です。
何が、出来るかレシピ散策しなくてはです^^v
夏場にしてみたいのは、かき氷かもです(笑
Posted by かずや at 2010年05月31日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。