2009年10月15日
三瓶オフ会レポ(part.2)
Posted by かずや at 22:05│Comments(8)
│三瓶北の原キャンプ
この記事へのコメント
いやぁ~ 今回のレポ前半は宮沢賢治の世界っぽかったですね^^
『光の雲』の正体は、日本海に出漁していたイカ釣り船の漁り火だそうです!
すんごく珍しい現象だったそうな(^_^)v
『光の雲』の正体は、日本海に出漁していたイカ釣り船の漁り火だそうです!
すんごく珍しい現象だったそうな(^_^)v
Posted by FUKA
at 2009年10月15日 22:24

いい写真ですね~
デジイチ、すごいです
しげパパも勉強しないと(⌒_⌒)
今回、山陰のみなさん本当久しぶりの出会いで、行ってよかったです~
来年も1泊でも、そう・ゆうは連れて行きたいです(笑)。
デジイチ、すごいです
しげパパも勉強しないと(⌒_⌒)
今回、山陰のみなさん本当久しぶりの出会いで、行ってよかったです~
来年も1泊でも、そう・ゆうは連れて行きたいです(笑)。
Posted by しげパパ
at 2009年10月15日 22:42

いゃあ!いいですね。
最高です。
>『光の雲』の正体は、日本海に出漁していたイカ釣り船の漁り火だそうです!
すんごく珍しい現象だったそうな(^_^)v
山陰中央新報に載ってました。
子供達のの笑顔が最高でした。
父母は??
最高です。
>『光の雲』の正体は、日本海に出漁していたイカ釣り船の漁り火だそうです!
すんごく珍しい現象だったそうな(^_^)v
山陰中央新報に載ってました。
子供達のの笑顔が最高でした。
父母は??
Posted by America
at 2009年10月16日 02:08

☆FUKAさん
宮沢賢治の世界っぽかった^^;
お初の、『光の雲』珍しい現象もあったし
幻想的な三瓶の世界への、旅でしたからね(笑)
奥多摩も、“銀河鉄道リビシェル号の旅”笑ってたよ^^;
イカ釣り行きたくなった^m^
宮沢賢治の世界っぽかった^^;
お初の、『光の雲』珍しい現象もあったし
幻想的な三瓶の世界への、旅でしたからね(笑)
奥多摩も、“銀河鉄道リビシェル号の旅”笑ってたよ^^;
イカ釣り行きたくなった^m^
Posted by かずや at 2009年10月16日 11:53
☆しげパパさん
ありがとうございます^_^;
1人でウロウロ、何枚撮ったんでしょうか(汗
ピンポケが多いんで、カメラに遊ばれてます(笑)
来年まで待たなくて、キャンプ場で、お会いしましょうね〜♪
ありがとうございます^_^;
1人でウロウロ、何枚撮ったんでしょうか(汗
ピンポケが多いんで、カメラに遊ばれてます(笑)
来年まで待たなくて、キャンプ場で、お会いしましょうね〜♪
Posted by かずや at 2009年10月16日 11:54
☆Americaさん
ありがとうございます^_^;『光の雲』が見れて良かったですよ♪
山陰中央新報の記事見てないです…
どんな写真と記事だったのか確めないと^^
次回は、父母10秒ダッシュに期待して下さいね(^_^;)
ありがとうございます^_^;『光の雲』が見れて良かったですよ♪
山陰中央新報の記事見てないです…
どんな写真と記事だったのか確めないと^^
次回は、父母10秒ダッシュに期待して下さいね(^_^;)
Posted by かずや at 2009年10月16日 11:55
かずや先生~
子供たちを撮るのうまいですね~
愛情が伝わってきますよ
三瓶、よさげな所ですネ
行きたいところが増えてこまりますな~(笑
子供たちを撮るのうまいですね~
愛情が伝わってきますよ
三瓶、よさげな所ですネ
行きたいところが増えてこまりますな~(笑
Posted by Miya
at 2009年10月16日 21:32

☆Miyaさん
先生〜!?
今冬は、F○KAさんが先生になるね^m^
子供たちカメラを向けると逃げるから大変ですよ^_^;
三瓶良いキャンプ場だよ♪
雪中は出来ないから、お早めにです^_^;
先生〜!?
今冬は、F○KAさんが先生になるね^m^
子供たちカメラを向けると逃げるから大変ですよ^_^;
三瓶良いキャンプ場だよ♪
雪中は出来ないから、お早めにです^_^;
Posted by かずや at 2009年10月17日 08:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。