ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずや
かずや
1971年生れ!島根県松江市。
家族は4人♪ 最近は、
ファミキャンより、ソロ
キャンの方が、多いような^^;
おまけに、おやじソロ登山
にも興味が♪
見つけたら声をかけて下さいね♪


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年06月29日

『多古鼻』ソロレポ。。。

6月27〜28日に、またまた行って来ました
『天空の岬・マリンパーク多古鼻』

今回は、義兄さんとおやじソロですニコニコ
これで、今年多古鼻5泊目になりましたチョキ

『多古鼻』ソロレポ。。。

設営完了〜
ここに見えている、トレイルトリッパー2ランタンゴミ箱小川イス銀色ク-ラ-以外は…み〜んな義兄さんの持ち物ですテヘッ
おやじのでは、ありませんチョキ


『多古鼻』ソロレポ。。。

今回は、義兄さんが、先日購入した…

『多古鼻』ソロレポ。。。
IGTセットの使い放題!?キャンプにもなりましたよテヘッ

まさか、『ギガパワーツーバーナー液出し』に、『BBQBOX影武者』まであるとは…汗
初めて、SP純正フル装備のIGTを見たので、おべましたわビックリ

そんな人の道具達を、見て触って、自分の物のように使える…何て、贅沢なんでしょうかねテヘッ

『多古鼻』ソロレポ。。。『多古鼻』ソロレポ。。。

オヤジは、キャンプ場では、初の燻しにも挑戦したりチョキ

『多古鼻』ソロレポ。。。

義母さまからのご好意により、牡蠣もご馳走になりましたニコニコ

『多古鼻』ソロレポ。。。

夜は、肌寒く感じられたけど、日付が変わって寝る直前まで、食べ続けるキャンプになりましたよニコニコ


『多古鼻』ソロレポ。。。

翌朝も、天気の良い『マリンパーク多古鼻』ニコニコ
ここのところ、天候にも恵まれて調子が良いんですよねチョキ
次回は、いつ多古鼻に行けるのかなぁニコニコ

レポは、おわり。。。



追記…

今回は、夜から夜中にかけて、いろいろな事がありました…

その内容までは書く事は出来きませんが…今までのキャンプ経験の中では最悪かもです

自分は偉そうな事なんて、言える人間ではもちろん無いですけど、キャンプを楽しむ1人の人間としては、

キャンプ場や、公共施設でのマナーと言うか…

普通、それは『ダメ』でしょ!? 一般常識はどこに行ったの!?と思われるマナー違反だけは、やめてほしかった…

日々、場内を綺麗に整備掃除されて、自分達に気持ち良く利用出来るように管理されている方々に、

最終的にはお願いしなくてはいけない事もあるかも知れませんが…

利用する側も、お金払ってるから、何をやってもいいんじゃないかとかじゃ無くて

たまたま自分達だけしかいなくて、単独使用なら良いのですが

どこのキャンプ場でも、一緒なんですが、自分達だけでは無くて

まわりには遠くから来られてのんびりしたい方達もいらっしゃる事や、

子供連れの方ここに来る事を楽しみにしている方達の事も、考えてほしかったと思います。。。

間違いなく、初・多古鼻に来られた方は、綺麗な景色も、楽しい思い出も半減してしまったかも知れません…

もしかしたら、それ以上かも…

偉そうな事を書いてしまいましたが、今回のキャンプでは常識やマナーについて改めて考えさせられました。

綺麗に整備されたキャンプ場やコテージを利用させてもらって、のんびりとマナーは守って

思いきり楽しんで帰りたいですもんね。。。




同じカテゴリー(マリンパ-ク多古鼻)の記事画像
おはようございます
今夜は、
今日は泊まり^^
オヤジ3人・多古鼻ソロ♪
天日干し。
今週“も”、マリンパーク多古鼻♪
同じカテゴリー(マリンパ-ク多古鼻)の記事
 おはようございます (2013-05-12 05:12)
 今夜は、 (2013-05-11 19:39)
 今日は泊まり^^ (2013-05-11 17:03)
 オヤジ3人・多古鼻ソロ♪ (2010-05-31 20:07)
 天日干し。 (2010-05-30 08:53)
 今週“も”、マリンパーク多古鼻♪ (2010-05-29 18:37)

この記事へのコメント
なんだかとんでもない事があったようですね。
私も反省しなければいけないことはたくさんあります。
気をつけねば・・・・・・

ヘキサ、メッチャカッコイイですね。
おいらも張りに行きたいなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2009年06月29日 23:56
凄く美味しそうな物ばっかり・・・
牡蠣は生でも行けそうですね!^^

追記…
とんでもない事があった事は想像できます。
夏になると、結構多いですよね。。。
自分も気をつけなくっちゃね。^^;
Posted by かわやん at 2009年06月30日 00:05
山陰の岩牡蠣は今旬かな、
瀬戸内の岩牡蠣は卵持ち多く、
生で食すと少し渋みを感じます。

野遊びの楽しみ方人其々、ルール、マナーだと
煩く云うと通夜の様に成りかねない
夜叉、酒天童子、阿修羅、達の群れが
嫌なら人の気配しない処へ、
夜中に音を楽しみ、飯を炊き
フクロの恋歌を聴いていると優しい心になり
森のなかに溶け込む、精神の開放です。
Posted by 5 at 2009年06月30日 01:22
なんか前半、お義兄さんの持ち物にスゲエ~とか興奮して読んだんですけど、最後の一文が悲しかったです。

先日の初・多古鼻でも禁止されてるハズの打ち上げ花火をやってる方たちがいて、ちょっとヒキました。

町から近い場所で色んな人が集まるんでしょうけど、ルールの守れない人は退場も止むなしなんじゃないですかね?

なので、ウチは人の多い夏休みはキャンプOFFでございます。
オイラの昇竜拳が炸裂しちゃマズイですからね(爆!)
Posted by すえぞう at 2009年06月30日 03:14
☆つぼちゃん
今回ばかりは、凄かったんですよね!
書くかどおかは、迷ったんですが…
自分も反省しなければ…と思う点もありますし、
迷ったんですが…

>ヘキサ、メッチャカッコイイですね。

やっぱりカッコ良いですよね^^
次回は、いつなんですか?
張るのが楽しみですよね♪
Posted by かずや at 2009年06月30日 06:26
☆かわやん
燻しモノ以外は、ご馳走してもらいました^^;
牡蠣は生でも行けそうでしたよ♪
あの焼いた時の、“海の香”たまりませんでしたよ^^v

>追記…

とんでもない事だった…

ただねぇ、自分は何回も来れるから…
とは、思うんだけど、他の人は違う人もいるからね…

次回、聞いてね!
Posted by かずや at 2009年06月30日 06:34
☆5さん
牡蠣は美味しかったです。
瀬戸内の岩牡蠣までは食べれませんが…

>野遊びの楽しみ方人其々、ルール、マナーだと煩く云うと通夜の様に成りかねない

そうは思いますが、もし、その場にテントを張ってたら、どうだったんでしょうか?
ご批判は受けますが、通夜と言う表現は…

>夜叉、酒天童子、阿修羅、達の群れが嫌なら人の気配しない処へ…

5さんの、言われる事もわかりますが…
書くのも、迷ったんですよ…
嫌ならなんて…
そんな事は書いて無いと思いますし、宿泊されている皆さんに、そんな事は言えません(-_-;)
生意気言ってすみません。
Posted by かずや at 2009年06月30日 06:56
☆すえぞうさん
すみませんm(__)m
ただ、やっと来れた皆さんもいらっしゃると思うと大変だったなって…
管理棟の方も謝られて気の毒でしたし…

次回、もし良ければ聞いて下さいね…

ここに書くのも迷ったんですが、ただ今回も楽しかったぁ〜♪なんて、あの場所にいた方々には、ウソはつけませんから(-.-)
Posted by かずや at 2009年06月30日 07:06
お天気でよかった~と思ってたのに大変でしたね。
すえぞうさんと同意見で、夏はとかくにぎやか集団が
集まりますもんね。
日付変わるまで小さい子の騒ぎ声も聞こえたり・・
親は何考えてんだろ?と思うこともありました。

人の振り見てわが振り直せですよ。
自分は人に迷惑かけないキャンパーだって胸はって
言えるよう私も気をつけます。
Posted by 雪だるま at 2009年06月30日 10:10
☆雪さん
すみませんm(__)m
これを書いて投稿するまでに、2時間以上、自分が書いた文章読みながら考えました。
こんなに考えた事は、はじめてでしたから…

詳しくは書けないんですが、にぎやか集団くらいなら慣れてるし、人それぞれの楽しみ方、考え方があるから、あそこも楽しそうだなハハハハハッって笑って済むんですけどね^^;

もちろん、自分も他の皆さんに、にぎやか集団として迷惑をかけてる時もあるし…
でも、22時を過ぎたら、静かに小声でくらいは心がけてるつもりですし…
子供にも、言い聞かせてるつもりです…
翌朝に、隣サイトの皆さんに、すみませんでしたとも言ってる事も…

ただねぇ、今回ばかりは自分も含めて、せっかく来た皆さんは…って考えるとね(-_-;)

我慢してばかりで、注意出来なかった自分にも腹が立ちます…
あの場にいた宿泊の皆さんも、みんな同じ意見だったかも…

>人の振り見てわが振り直せ!

この言葉!
自分は前から、良く使んうんですよ!
自分では、見えない事もあるから助かることもあるしね^^;

>自分は人に迷惑かけないキャンパーだって胸はって言えるよう私も気をつけます。

自分も、胸はってなんて言えないし…知らない所でマナー違反もあると思います。

でも、その場その時の空気や雰囲気…周りは…

深夜1時過ぎても、あんな事だけは、決してしないキャンプをしたいです。

すみませんm(__)m
またまた、生意気言いました。
お許し下さいね。。。
Posted by かずや at 2009年06月30日 10:58
かずやさんのキャンプに対する熱い思いと愛(照)が伝わってきましたよ(^_-)-☆
何を求めてキャンプに来ているかは十人十色でしょうし
グルキャンなのかソロなのかによっても違うでしょうし。
恐らく迷惑をかけていたと思われる方々にも言い分はあるでしょう。
こういう場合どういう対応をすべきかは難しいところですね。
日本のオートキャンプという文化も成熟期に入ってきてると思うので
こうした経験を踏まえて我々も成長しないといけませんね(^^ゞ

ごめん、偉さげな事いいますたが
結局どげしたらえか答えの出せんオイラでした(^_^;)
Posted by のびー at 2009年06月30日 23:30
☆のびーさん
昨夜は気分的に落ち込んでてね…
自分の思っている事、書きすぎたかなって…反省してましたし、止めよっかなっとも…(-_-;)

朝起きてコメ見たら、嬉しかったぁ〜(涙

>キャンプに対する熱い思いと愛(照)

って言われると、照れますが^^;
でも…間違いなく、こんなに熱中出来る趣味!?なんて無かったし
もの凄く楽しんでいる自分がいます^^v
裁縫や刺繍まで、するんですよ!!オヤジが(笑)

今は、オートキャンプもブームですし、十人十色でいろいろな楽しみ方や、過ごし方があるんですよね!

>恐らく迷惑をかけていたと思われる方々にも言い分はあるでしょう。

そうすれば話し合いも出来て、次回どこかでもし会った時には、
『よろしくね』って、ちょっと微妙だった薄味燻し手羽先に、美味しかった燻しチーズ&ソーセージを、ご馳走出来るから^^v

どういう対応をしたら、お互いに気持ち良く過ごせて、違和感無く、お隣さんで楽しめるんでしょうかね^^;

ほんと、難しいところですね。

こうした経験を、もっとするために奥多摩に叱られないようにキャンプ場に通います(^-^)v
もっと成長しなければ(^^ゞ

お陰さまで、気持ち良く朝が迎えられました♪

結局、オイラもわかりません(^_^;)
Posted by かずや at 2009年07月01日 06:57
むかしむかし気力溢れる若い頃、海へお友達と舟遊びに行き
浜の近くにある野営場に泊った時の事、ふざけた格好のアンチャン、ネエチャン達が来てドンチャン騒ぎ、早朝魚釣りの予定だったもので、お友達が寝させてもらえないかとお願いに行ったところお願いの口上が気に入らぬとエライ剣幕お友達も怒り相手の出っ歯を叩き折った、それからは修羅場ネエチャンの尻をテントの鉄パイプでブッタ叩くやらで少しけが人も出た模様、
お友達を代表して有り金すべて渡しお引取り願った、気に入らぬのならとお友達が名刺渡して此処に来るよう云っていたが、以後何もなかった。
若い未だ世間のヤスリにあたらず身に被った社会のホコリを振り払いに来ただけの事だったろうに、酷いことしたネエチャントイレ行くにも難儀であったろう
以来大騒ぎする野宿人に出会ってもドンドンやれ、思いっきり塵芥振り払へと思い、寝酒さかな献上しているが罪滅ぼしにはならないなー
Posted by 5 at 2009年07月01日 19:08
なに落ち込んでんの。
人が集まるキャンプっ場なら色々な人がいますよ。
でも、最近はマナーは良くなってると思います。
昔は静かにしろっていったら喧嘩になりましたから。
1時過ぎに静かになったからよしとしましょう。内心(怒り)だったけど。
次の日1名謝りにきたんだし。
こんど、人がいないトコ、便所、水、なしのトコいく?静かだよ^^
Posted by 義兄 at 2009年07月01日 22:13
☆5さん
私も、もう気力溢れる年でもありません(-_-;)
それに、鉄パイプ持ってくるようなら、とっととテントたたんで帰ります。

ケガ人出たなら、被害届でも出すでしょう…
Posted by かずや at 2009年07月01日 22:28
☆義兄さん
ありゃま、どうしたの(笑)コメ、サンキュー^^v

>なに落ち込んでんの。

おいらが落ち込んでたのは、“ある言葉”
それによって、投稿まで2時間考えて読み返し続けてアップしてしまった自分への後悔だよ!

おいらは、あんな集団くらい何とも無いし慣れとるわね!でしょ(内心は別で激怒!)

ただね、多古鼻が初めての人!
楽しみにしてて、やっと来れた人!
この人達の怒りは、おれや義兄さん以上だよ!!

内心(怒り)は、おいら以上だったよね^^;

>次の日1名謝りにきたんだし。

んっ!?謝りにきた!?
あれは、おいらが何も無かったように、
怒りを隠して、先に明るく挨拶したからだと思うよ!
挨拶したあと、通り過ぎて暫くの間があった後だから(-_-;)
それに、おいらは謝られたけど他の皆さんは違うよね…

残念ですが、人のいない所へは行けません!
ものすごく、小心者ですから^^;

またコメよろしくね^^
アップすればの話だけど…。
Posted by かずや at 2009年07月01日 23:16
お~い。じゃがりこのおったん元気か?

多古鼻に限らず、フィールドを愛する気持ちがあれば、自分が素敵だと思う野営場は、誰にでも紹介したくなります。
それは、自然を愛する「かずや」さんの心の底から溢れる優しい心情であり、又そこに集う方々も、出来れば同じ気持ちと思いを持ち、心に残る楽しい野営をして欲しいと願う「かずや」さんの思いが、レポートを通して深く伺い知れます。
まったくその通りです。
私を含め、キャンパーとして論ずる前に、まず一人の人間として、また社会人として、常に一般常識人として最低限のモラルは持って野営をして欲しいと思います。
それは、「金を払っているから」程度で済む問題ではありません。
そんな方々は、出来れば野営して欲しくないと、常々思っています。
他人に迷惑を掛けず、ひっそりこっそりではありませんが、常に他人に配慮した気遣いが出来る野営人になって欲しいと思います。
フィールドは、出会いの場であると同時に、別れのステージでもあります。
何人も、一期一会の思いを忘れずに、素敵な思い出を作りたいものです。
☆某キャンプ場の管理人さんは立派です。迷惑行為がある場合は、ハッキリ口に出して言いましょう。少なからず私はそうしています。
自分のためにだけでなく、常に周りの野営人もいる訳ですから。
意識の改革を願い、他人の思いを汲み取り事柄が判断出来る、野営人になりましょう。
「かずやさん」貴方は素晴らしい野営人です。
私が一緒にいたら、そんな人には『げんこつ』です。
※ でも、暴力はありませんから。安心安心!!    (笑
Posted by America at 2009年07月05日 20:29
☆Americaさん
じゃがりこのオヤジ、Americaさんのコメで完全復活です!

あの景色、あのキャンプ場、気にいってまして♪
タイミングもありますが、出来れば皆さんに、夕日&朝日を見て、帰ってもらいたいですからね(^_-)
最近は、いろいろ紹介されたり、評判も良くなってきましたから、仕事終りに通うオヤジも嬉しくなってしまいます^^v

キャンプ場では自分でもなかなか守れているか解らないマナ-ですが、おっしゃる通り、ひっそりこっそりではありませんが、
一般人として最低限のマナ-だけは守って楽しくキャンプして帰りたいです^^v

>フィールドは、出会いの場であると同時に、別れのステージでもあります。

そうですね!出会い楽しみ、別れのステ-ジがあり、また次に出会った時の再会の時のためにも、楽しくですよね^^v

>☆某キャンプ場の管理人さんは立派です!

某キャンプ場が同じなら、私も同じ意見です!初めて連れて行ってもらったキャンプ場がソコでしたし、
そこで、○○-さんに、設営方法からマナ-も含めて教えてもらいましたから、
それをずっと守りながら楽しんでます^^

今後は、周りの事も考え、判断し口に出して言える人間になりたいです!

気持ちスッキリです^^
あたたかい言葉を、本当にありがとうございましたm(__)m
Posted by かずや at 2009年07月05日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『多古鼻』ソロレポ。。。
    コメント(18)