ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずや
かずや
1971年生れ!島根県松江市。
家族は4人♪ 最近は、
ファミキャンより、ソロ
キャンの方が、多いような^^;
おまけに、おやじソロ登山
にも興味が♪
見つけたら声をかけて下さいね♪


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年04月10日

山キャンオフ会( その2)

この日は、写真がほとんど無かったなぁガーン

でも今日は、朝から最高の天気ですわぁ晴れ
おまけに二日酔いも無く、今回は気持ちの良い朝がやってきましたよテヘッ

とりあえず、小川イスでボーッっとしてたら…

『かずやさん、おはよう〜♪』って、ジェシーさんの、元気な声がニコニコ
こりゃまた、+αで今日1日が気持ち良く迎えられる気にさせてくれますキラキラ

このままの勢いで、朝ごはんの準備にとりかかりますよ〜ダッシュ
山キャンオフ会( その2)山キャンオフ会( その2)
って言っても、昨日の残り物“豚汁”&“炊き込みごはん”&“目玉焼き”なんですけどね汗

この炊き込みごはん!
米を洗って具を入れてきちんと水を量り、セットしたはずの“オヤジ”でしたが…

どおも見た目で、“水”が多すぎ!?なぁ〜んて判断したのが“オヤジの失敗”タラ〜

適当に“水”をすくって捨てたんですよねビックリ
予定通りに、芯の通った美味しい炊き込みごはんになってしまいましたよガーン

教訓
水の量は、見た目で判断しないことですね汗

片付けを終えた頃、何やらお隣の、すえぞうさんジェシーさんサイトに集まってます焚き火
山キャンオフ会( その2)

その正体は、これ〜♪

山キャンオフ会( その2)
『ジェシーさん特性もんじゃ焼き〜♪』

山キャンオフ会( その2)
繁盛しすぎで、焼くのが追いつかないくらいですわ汗
とか言いながら、オヤジは最初から最後まで、食べ続けてましたよ食事
ご馳走さまでしたぁ〜テヘッ

ほ〜んと、良い天気になって、各自まぁ〜ったり過ごしてましたね♪
この後も、のんびり、まったりしてましたよ〜パー

奥多摩方も、凄〜く仲良くなったみたいでしたしねアップ

まぁ、そんなこんな楽しい時間は“あっ”ビックリっという間に過ぎていきますガーン

山キャンオフ会( その2)

『山陰キャンパーズ』メンバーで記念撮影をし、無事にFUKA幹事長のもと楽しいオフ会が終了しましたよ♪
皆さん、大変お世話になりましたテヘッ

かずやファミリーは、こんなんですから、また次回もよろしくお願いしますパー

おわり。


同じカテゴリー(木次健康の森キャンプ)の記事画像
今年2回目のキャンプは突然に
設営完了してました♪
花見キャンプ
乾燥完了!!
のんびりした時間
花見キャンプ
同じカテゴリー(木次健康の森キャンプ)の記事
 今年2回目のキャンプは突然に (2013-05-25 19:46)
 設営完了してました♪ (2013-05-25 07:02)
 花見キャンプ (2012-04-17 20:06)
 乾燥完了!! (2012-04-16 19:11)
 のんびりした時間 (2012-04-15 10:47)
 花見キャンプ (2012-04-14 13:28)

この記事へのコメント
モンジャ美味しかったですねぇ!(b^ー°)
朝からお腹いっぱいになりましたf^_^;

もしかして、我が家の奥多摩…四天王の一人?(汗
Posted by かわやん at 2009年04月10日 21:37
☆かわやん
モンジャ美味しかったねぇ^^
朝ごはん食べたのに、どこに入ったんだろうか(笑)

>もしかして、我が家の奥多摩…四天王の一人?(汗

大丈夫だよ〜(^_^)v
我が家の奥多摩も、四天王の一人だから(汗
Posted by かずや at 2009年04月10日 21:50
お粗末さまでした。
ウチのが入って五天王になるかも?
女性はおしゃべり好きですからなぁ(汗
Posted by すえぞう at 2009年04月10日 21:59
うちの嫁も入れて六天王になってくれるといいんですが。

まだ子供にべったり付いていますのでもう少し先になっちゃいますかね(((^_^;)
Posted by ☆じゅん☆ at 2009年04月10日 22:29
☆すえぞうさん
ご馳走さまでした^^;
オフ会の時は、一緒にいませんか(笑)
Posted by かずや at 2009年04月10日 22:30
☆じゅん☆さん
面倒見の良い奥多摩ばかりですから、
子供ちゃんと一緒に奥多摩も、入会してくださいね(^^)v

どんどん、“奥多摩の和”を拡げちゃいましょう〜^^v
Posted by かずや at 2009年04月10日 22:40
すごいですね~
奥多摩方のアンテナはすごいところまで
張り巡らされているのでしょうね(笑

でもキャンプに行けるのは 奥多摩方皆様の
御協力のおかげですからね\(^o^)/

キャンプに来た時は、お父さんががんばることに
しましょう・・・・・・・(^^;
Posted by YAKINIKU at 2009年04月10日 22:47
☆YAKIさん
奥多摩方のご協力あってこそキャンプに行けるんですよね^^

キャンプの時には、けっこう頑張ってるつもりでしたが…まだまだなんですね(-_-;)
Posted by かずや at 2009年04月10日 23:19
6年生の四天王も控えていますよ~(笑)
末恐ろしい・・・(爆)

それはともかく今回のキャンプ2日目は
本当気持ちよかったですね!
次回もよろしくね~!
Posted by のびー at 2009年04月10日 23:21
☆のびーさん
たしかに^^;
6年生の小姑四天王も控えてましたね〜(笑)

ホントに2日目は最高の天気♪
乾燥撤収って素晴らしい^^;

次回も、よろしくです〜♪
って明日来ますか(笑)
Posted by かずや at 2009年04月10日 23:26
えっ、四天王ってそういう意味・・・
私も入ってるのかなぁ~??
どちらの奥様も初めてとは思えないくらい
盛り上がり楽しい会話でしたよ♪
Posted by 雪だるま at 2009年04月11日 09:31
☆雪さん
えっ、どんな意味でしょうか(笑

うちのサイトの前で会話している奥多摩方の後姿は、見てて楽しそうで嬉しかったんですよね♪

…内容は、知りませんが(汗

でも、オヤジ的には、うちの奥多摩とも仲良くしてもらって感謝してるんですよ^^v
次回のオフ会キャンプは、江津近辺で出来れば良いよね♪
Posted by かずや at 2009年04月11日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山キャンオフ会( その2)
    コメント(12)