ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずや
かずや
1971年生れ!島根県松江市。
家族は4人♪ 最近は、
ファミキャンより、ソロ
キャンの方が、多いような^^;
おまけに、おやじソロ登山
にも興味が♪
見つけたら声をかけて下さいね♪


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年07月20日

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

オヤジファミリーは!?と言うと…
奥多摩&み○隊長は、ダンスイベント練習…
り○副隊長は、県総体前の部活のため…
オヤジ相変わらずソロキャンプが続いておりますガーン

立久恵峡わかあゆの里レポ♪立久恵峡わかあゆの里レポ♪
初めて来ましたが、噂通りの綺麗に整備された施設ばかりドキッ
炊事場には、食器洗剤も♪
写真はありませんが、シャワー室には、シャンプー&リンスに、ボディシャンプー完備♪
なんと、ビックリ!!シャワーは、無料にて使い放題♪なんですよビックリ
凄いキャンプ場が、出雲にはありますねキラキラ

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

設営完了!!
SPヘキサMを低空飛行させて、その中にSPペンタイーズを入れてみましたパー

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

妄想では、ペンタイーズを奥に入れて、前室でまったり&オヤジ料理スペース確保の予定でしたが…
あまりの暑さのため、手抜き設営になり、まったり&オヤジ料理スペースは…

立久恵峡わかあゆの里レポ♪


立久恵峡わかあゆの里レポ♪

かわやんミネルバ内にお邪魔させてもらいました汗
ミネルバ内は、濃い日陰に強風も手伝い
極暑夏キャンプにしては、ミネルバ内は比較的快適だったかも
テヘッ
またまたお世話になりました。ありがとうございましたキラキラ

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

キャンプ場横には、川が流れており、

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

みんなで、泳いでクールダウン♪

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

かわやんも、オヤジも川石枕で寝そべり、川の流れに身をまかせ癒されましたドキッ

※川の流れは非常に速く、大人でも膝くらいになると危ないので、
小さい子どもちゃんは、目を離さないで下さいね!!


立久恵峡わかあゆの里レポ♪

夕方には、takechanもお座敷仕様のセッチングをし、家族の到着を待ちます♪

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

晩ごはんは、簡単に焼そば &
餃子の皮ピザシーチキン&ソーセージ入り〜玉ねぎ忘れたオヤジバージョン
ガーン
オヤジにしては、うまかったかも(笑
次回は、ピーマンも入れてみよっとテヘッ

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

『20時の男!!』のオヤジも、かわやん持参の『佐藤・黒』をロックで美味しくいただき
今回は、最後までお付き合い出来楽しい宴会になりましたドキッ

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

おやすみなさいzzz……今宵も、イノシシは出なかったそうですビックリ


【2日目】

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

昨夜は、比較的に涼しく快適♪
と言うより、朝方はちょっと寒かったようなタラ~
でも、立久恵の山から朝日が昇ると、極暑キャンプになりましたわビックリ汗

立久恵峡わかあゆの里レポ♪

takechanサイトで、みんな一緒に朝ごはん♪

立久恵峡わかあゆの里レポ♪立久恵峡わかあゆの里レポ♪
管理人さんに作ってもらった、おにぎり & しじみ汁です♪しじみ汁は、ホント美味しかった♪
おまけに、管理人さんから『天然鰻の蒲焼き』まで、ご馳走になりました♪
これまた、美味しかったニコニコ
昼から用事があり.11時には撤収完了して帰宅となりましたが、
楽しいキャンプになりました。。。

初めてお邪魔させてもらった『立久恵峡・わかあゆの里キャンプ場』
でしたが…『また行きたい!!』って思わせてくれる素晴らしいキャンプ場でしたドキッ

ご一緒していただいた皆さん、管理人さん、ありがとうございましたキラキラ
また、オヤジと遊んでやって下さいね
テヘッ
           

                     立久恵峡・わかあゆの里キャンプ場レポ おわり。。。

立久恵峡わかあゆの里レポ♪


         



同じカテゴリー(わかあゆの里)の記事画像
わかあゆの里で、デイキャン^^
設営完了♪
おはようございます♪
少しずつ復活!!
同じカテゴリー(わかあゆの里)の記事
 わかあゆの里で、デイキャン^^ (2011-09-25 18:53)
 設営完了♪ (2011-09-23 10:47)
 おはようございます♪ (2011-07-17 06:45)
 少しずつ復活!! (2011-07-16 12:56)

この記事へのコメント
楽しかったですねぇ~(^_^)v

今回は、先に出航してしまいましたが次回は勝ちますよ!(^w^)
昼からのビールが効いたみたいでした。(;^_^A
Posted by かわやん at 2011年07月20日 21:22
今回は「20時の男」見事!!汚名返上できましたね~(笑

今回は、いのしし、ウシかえるが、出て来たのか分からないくらい熟睡をしてしまいましたよ(笑

またやりましょうね~!!
Posted by takechantakechan at 2011年07月20日 21:24
こんばんわ^^

やっぱいいですねぇ~♪ ココ!
前回見たより芝がキレイだし!
場所取りも必要なかったみたいだし!

涼しくなったらココを定例で利用しましょうかね!
Posted by FUKAFUKA at 2011年07月20日 23:49
おはようございます<(_ _)>
ここのサービスにはやっぱびっくりです
天然鰻おいしそー・・・(^¬^)

今度のキャンプで餃子の皮ピザ挑戦してみます^^
Posted by むる at 2011年07月21日 08:35
☆かわやん

オヤジコンピで、川遊び良かったね〜(^-^)v
ありゃ、最高だったよ♪

先に出航!?
ハハハハハッ、ありゃ普通に寝る時間だよ(^_-)
また、ヨロシクね( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by かずや at 2011年07月21日 09:08
☆takechan

今回は、「20時の男」にならなくて、ホッとしたよ(笑

海水浴場からの参加、ホント嬉しかったよ♪
いやぁ、takechanの行動力は見習わないといけんわ^^

〉今回は、いのしし、ウシかえるが、出て来たのか分からないくらい熟睡をしてしまいましたよ(笑

寝れて良かった〜
次回のキャンプから、もっと焼酎ロックを勧めるから熟睡して下さいね(^_-)
次回も、ヨロシクね( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by かずや at 2011年07月21日 09:10
☆FUKAさん

毎度〜♪
我が家から、9号でちょうど1時間!! 帰りの高速で40分!!
やっと行けたけど、立久恵峡はいいトコだね!!
いっぺんに気にいってしまったよ(^-^)v

芝生に関しては管理人さんは、まだまだって言ってたけど、
あのフカフカ芝生は本当に綺麗だったよ〜^^

涼しくなったら、のんびりとやらかしますかね〜(^_-)
Posted by かずや at 2011年07月21日 09:10
☆むるちゃん

毎度〜^^
ここのサービスには、おべましたわ
朝は、カニ汁の予定だったんだけど、とれなかったから天然鰻の蒲焼きに!!
普通こんなことなんてありえんよねf(^_^;

ホレてまうやろ〜の世界ですわ(^^ゞ

餃子の皮ピザ、やっちゃって下さいよ〜
大きなお友達にも、ヨロシクね( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by かずや at 2011年07月21日 09:11
お久しぶりです。
わかあゆの里、行かれたんですね。
ウチは、17,18日に小波でキャンプ
しました。GW以来のキャンプでした。
夏になったら、毎週小波でキャンプしようと思ってたのに、土曜日に用事がはいることが多く、次は8月6,7日か・・・
盆にはわかあゆの里でキャンプしたいけど、人が多いかな?
他にモンベルのテントがあったと思うけど、それはダンナの会社の人でした。
Posted by ゆいゆい at 2011年07月24日 22:21
☆ゆいゆいさん
お久でした〜
いやぁ、暑いですね^ロ^;
わかあゆの里、行って来ました♪
ゆいゆいさん家は、海キャンプでしたね♪
暑さに弱いオヤジは、やっぱり山キャンプになりますよ(^^ゞ

盆の、わかあゆの里は、
昼間は、川につかってビール♪
夜は、涼しく快適かもですよ♪
そろそろ多くなるような予感!?だけど、
インより早く到着で場所取り頑張って(^-^)v


〉他にモンベルのテントがあったと思うけど、それはダンナの会社の人でした。

そうだったんだぁ〜
立久恵の絶景に張られた綺麗な色のテント♪
チラ見してばかりで…やっぱり、お邪魔すれば良かったf(^_^;
Posted by かずや at 2011年07月26日 08:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立久恵峡わかあゆの里レポ♪
    コメント(10)