ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずや
かずや
1971年生れ!島根県松江市。
家族は4人♪ 最近は、
ファミキャンより、ソロ
キャンの方が、多いような^^;
おまけに、おやじソロ登山
にも興味が♪
見つけたら声をかけて下さいね♪


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年11月16日

2週連続、三瓶山へ♪

        11月13日(土)、2週続けて三瓶登山に行って来ました。
        今回は、おやじソロストレス発散登山ですパー

        東の原駐車場出発前に、お初の出雲のSさんに声をかけていただきましたビックリ
        出雲のSさん今日は三瓶山1周縦走されるとの事!!汗
        凄過ぎですテヘッ        
        聞いてビックリ!! いろんな場所で、偶然おやじが出没しているらしいですチョキ
        行動が、似てますね!なんて会話もテヘッ(笑)
        朝から嬉しい出会いがありテンションアップで出発ですダッシュ

2週連続、三瓶山へ♪

        【9:25】三瓶山・東の原
        リフトの管理人さんに、ここからは初めて登るんで、道を聞いて、リフト横の登山口より登りますダッシュ


2週連続、三瓶山へ♪

        【9:27】“回転扉から、林に沿って登って下さいね"
        と、気持ち良く元気に、行ってらっしゃい♪と、声もかけてもらいましたドキッ
        またまた、テンションアップですアップ

2週連続、三瓶山へ♪

        歩き始めて数分は、リフトは速そうだなガーンなんて思いながら、緩やかな登山道を歩きます汗

2週連続、三瓶山へ♪

        【9:35】 この看板を見つけたら、林の中へ。。。

2週連続、三瓶山へ♪

        【9:40】少し歩くと、こんな景色に変わりますもみじ01

2週連続、三瓶山へ♪

        【9:50】振り返ると、こんな感じの登山道を登ってますパー
        この頃には、汗っかきのおやじ・・・Tシャツです汗
       
2週連続、三瓶山へ♪

        【9:57】林をぬけると、大量の牛のフンの道になります汗

2週連続、三瓶山へ♪

        ここら辺りまで登って来ると、東の原の景色も見れます♪
        リフトを使わずにここまでは、おやじの超遅ペースで30分ちょいくらいで登って来れますテヘッ

2週連続、三瓶山へ♪

        【10:05】まだΤシャツのおやじは、初の大平山山頂へ~854m。。。

2週連続、三瓶山へ♪

        大平山山頂からあちらに向かえば、孫三瓶へ行けますが、来年にとっておきますテヘッ

2週連続、三瓶山へ♪

        大平山山頂より眺めた、女三瓶山頂です!!

2週連続、三瓶山へ♪

        【10:10】大平山からいったん下り、縦走コースから女三瓶へ!!

2週連続、三瓶山へ♪

        大平山から、女三瓶へは最初、緩やかな石畳の登り坂です!!
        普通の坂道を歩く感じですが、石が濡れてれば滑りやすいのでご注意をパー

2週連続、三瓶山へ♪

        【10:30】登りきったら、展望台が♪後ろに見えるのが、男三瓶山ですパー
        ここまで登ると、先週とは違い、 “強風"が!!
        汗も冷えるので、既に防寒対策ばっちりのおやじチョキ)
        帰って、いつも以上に膨らんだおやじの写真を見て、家族で笑ってましたガーン

2週連続、三瓶山へ♪

        【10:35】女三瓶山頂へは帰りに寄る事にして、ここから縦走コースで男三瓶山を目指します

2週連続、三瓶山へ♪

        【10:45】女三瓶から男三瓶までの、この辺りの縦走コースは景色を見ながらのんびり歩けますドキッ

2週連続、三瓶山へ♪

        室内池が見えます

2週連続、三瓶山へ♪

        子三瓶に。孫三瓶。

2週連続、三瓶山へ♪

        【10:50】のんびり歩けるのも、この急な登りまでですビックリ

2週連続、三瓶山へ♪

        【10:55】数ヶ所出てくる、急な登り付近は慎重に登ります!!
        普通なら、ただつかまって登れば良いんですが…
        ここまで登って来た足腰には負担がかかってます!!
        子どもちゃんや、女性の方は特にご注意を!!


2週連続、三瓶山へ♪

        【11:13】ここの幅狭の個所を乗り切って、最後の急な登り坂を越えれば…

2週連続、三瓶山へ♪

        あたり一面ススキにおおわれた男三瓶山頂がみ見えて来ますよ!!

2週連続、三瓶山へ♪
        【11時30分】男三瓶頂上1,126m 1週間ぶりに、やって来ましたドキッ
        …ですが、この日の山頂は、おやじが来るのを待っててくれたのか、おやじが連れて来たのか…

        気温9℃に、超・超・超・暴・風が!!

        ダウンジャケットを着ますが、
        冷え切った身体には、なかなか効果があがりませんでした(爆

        ここで、朝の出発時に声をかけてくれた…
        “出雲の、Sさん"が、時計まわり三瓶山一周縦走中でしたが、ばったり再会♪
        恐ろしいスピードで、おやじおべましたわビックリ

        極寒・超・超・超暴風のなか、いろいろな話が出来ましたドキッ
        また、お会いしたらよろしくお願いします♪

2週連続、三瓶山へ♪

        この日は、雲海!?それとも、ただのガスでしょうか!?
        こんな綺麗な景色も、見れましたよドキッ
        でも頂上は、極寒・超・超・超暴風ですタラ~
        
2週連続、三瓶山へ♪

        20分後くらいでしょうか…
        姫逃池コースからスポ少合宿で、のびーさん親子が無事に男三瓶山山頂へ到着ニコニコ         
        1年ぶりの再会が、島根で一番高い場所チョキ         
        ですが、男三瓶山頂は、極寒・超・超・超暴風!!
        ゆっくり話せる状況ではないため、少し下った登山道のくぼみで、
        風を避けて限られた時間での濃い会話を楽しみましたドキッ
        次回は、いつ会えるんか未定だけど…お互いに大変な時期ですが、頑張りましょうニコニコ

        のびーさん親子他御一行様を見送ったあと、おやじも下山開始で、女三瓶を目指します!
        景色を楽しみながら、おやじにしては、最高のペースで女三瓶山山頂へ。。。

2週連続、三瓶山へ♪

        【13:05】女三瓶山山頂・957m

2週連続、三瓶山へ♪

        【13;25】ロープウエイも考えましたが…景色を楽しんで下山する事に!

2週連続、三瓶山へ♪

        【13:45】無事に下山。
        男三瓶山山頂で食べれなかったので、下山ラーメン!!
        観光バス観光客の人や、下山してきた登山人にチラ見されながら、
        美味しい下山ラーメン食べて帰りましたわチョキ
        来年は、三瓶山1周縦走してみたいですねドキッ
                                                 おわり。。。


タグ :三瓶山登山

同じカテゴリー(三瓶山)の記事画像
無事に下山
気持ちいいです♪
リフトでf(^^;
縦走登山に行って来ました
おやじの自由時間♪
おやじの自由時間♪
同じカテゴリー(三瓶山)の記事
 無事に下山 (2014-05-24 14:58)
 気持ちいいです♪ (2014-05-24 12:04)
 リフトでf(^^; (2014-05-24 09:38)
 縦走登山に行って来ました (2012-05-08 21:34)
 おやじの自由時間♪ (2012-04-28 13:22)
 おやじの自由時間♪ (2012-04-28 12:56)

この記事へのコメント
三瓶縦走、楽しまれてますね。
山の色もいい感じで。
いつかは三瓶、大山の
どちらも登ってみたいです!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2010年11月16日 22:41
随分山頂で待っててくれたんですね~
寒かったのにありがとうございました(^_-)-☆
鍛え方が違うのかオイラは下山後
膝が痛くなって階段の上り下りがきつかったです(>_<)

登山直後は当分山登りは勘弁!って思ってたけど
喉元過ぎれば?また行きたくなってきました。
不思議ですね~(^_^;)
次は何処の山であいましょうかね?(嘘爆)
Posted by のびー at 2010年11月16日 23:19
こんなの見たら・・・・・
登りたくなります!
三瓶のキャンプの時に登ればよかった!
なんて思っても後の祭りです(汗)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2010年11月17日 08:24
☆おおちゃん
三瓶縦走、面白いかもです^^
大山は、いろんな段差で急な階段を登って『キツい!』って感じですが、
三瓶山は、緩めの坂道を登る感じで、たまに急な岩場があったり平らだったり…面白いって感じです(^^;)
山の色も景色もいい感じでしたよ♪

>いつかは三瓶、大山の
どちらも登ってみたいです!(^o^)丿

来年あたりは、アクアスついでに大山、三瓶にも寄ってみて下さいね(^-^)v
Posted by かずや at 2010年11月17日 19:59
☆のびーさん

>随分山頂で待っててくれたんですね〜

いやいや、山ガールは見れなかったけど、
若いカップルの写真撮りや、
福岡県からお越しの、ご夫婦と楽しく会話してましたから、
あっ!っという間に、時間は経ちましたよ(^^)v

膝痛が出たんですかぁ
オイラは、なぜか尻筋肉にイタ気持良い痛が(笑)


>登山直後は当分山登りは勘弁!って思ってたけど
喉元過ぎれば?また行きたくなってきました。
不思議ですね〜(^_^;)

大山に登ったら、痛みは倍増ですが、
達成感は、プライスレス(笑)ですよ(^-^)v

次は、菰沢で一番高い場所のフリーサイトにしときましょうか(笑)
Posted by かずや at 2010年11月17日 20:01
☆ポン吉さん
次回は、ロープウェイで女三瓶山まで登ってみて下さいね(^-^)v
そうしたら、男三瓶山まで歩きたくなります♪
山ガールがいたら、行くしかないですからね(笑)

運良ければ、大山も見えるとか♪
大山には、もっと山ガールが(^^;)
Posted by かずや at 2010年11月17日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2週連続、三瓶山へ♪
    コメント(6)