県境峠には、もちろん雪があったので…こんな時は、やっぱり4WDがなんて考えながら…
車を止めれば、滑って登れない気もしたので気合いでノンストップ運転でしたわ
みなさん、雪中キャンプに行くなら、チェ-ンも持っておいた方が良いですよ!
途中で、動けない車を数台横目に見ながらの運転でしたから
緊張の峠越えのあと余裕が出来たので記念撮影しましたよ(笑
この時期は雪のため安全策をとり、R54三刀屋経由~仁多町~大鬼谷キャンプ場入り!
大回りしたので、2時間ちょっとかかりました
大鬼谷キャンプ場到着~
と、言いたいところでしたが…
キャンプ場入り口から橋付近まで強引に入りましたが、除雪がまだでしたので…
ラッセル車状態&車の底に雪が
バックで引き返し、うどん屋さんに止めさせてもらいました!ありがとうございました
ここから、キャンプ場まで初スノ-シュ-(嘘爆
長靴徒歩にて向かいましたよ
1kmくらいありますが、みんな頑張りましたぁ~
途中まで、
FUKAさんが迎えに来てくれて久々の再会
うどん屋さんから雪道歩いて、約30分くらいかかりましたかね…
今度はホントに、大鬼谷キャンプ場到着~
管理棟~雪に埋もれてますわ
到着Vサイン
芝生電源サイトに陣取ってますが、こんな感じですよ!
FUKAさんサイトです!リビシェル&ランブリ6仕様!
出雲のKさんサイトです!多少の雪が降っても安心してられる強力サイトです
久々の再会で嬉しかったです♪
二日酔いがなく、朝から元気って見習いたいです
すえぞうさんサイトです!
ここは我が家と同じ装備!…リビシェル内を見とけば良かった
次回は、ゆっくり拝見させてくださいね
磯の香りの美味しいス-プご馳走さまでした
二日酔いと、体にも最高に良いス-プだと!すみませんが、また飲みたいのでお願いします
今回、強引にお邪魔させて頂いたのは、
明るく楽しい
FUKAさん夫妻サイトです
このピカピカの、
武井くんと、
フジカちゃんが、暖めてくれてますよ!
外気温は氷点下だと思いますが、リビシェル内は、16度くらいです
IGTの高さも工夫があり快適なサイト作りがしてあります!またまた参考になりましたよ
かずや夫婦は、フカさんサイトで最初から最後まで食べていたような
ちまきに、お餅に、ごちそうさまでした
うどん屋さんからの、いきなり訪問電話失礼ばっかりしてまして
楽しく過ごす事が出来ました♪ありがとうございました
外では子供達が元気に遊んでます!オヤヂも一緒にソリ遊しましたよ~
さすがに3人ソリを、引っぱってやるのには少々疲れましたが子供達が、
喜んでくれるのは、やっぱり嬉しいですよね
いきなり雪中キャンプに行くのは、不安ですからね
ちょっとの時間でしたが、雪中キャンプに行く心構えの準備が出来たような気がしました
とりあえず、かずや家は子供達の長靴やウエアの準備から入ろうかと
今日は楽しかったなぁ~
いきなりお邪魔させていただいた皆さん、ありがとうございました
次回、よろしくお願いします
最後に、記念撮影で帰りましたよ!
(長女は、お誕生日会参加のため、残念ながら雪中デイは参加出来ませんでした)
おわり
あなたにおススメの記事