大鬼谷キャンプ813~15(完結編)

かずや

2008年08月19日 19:55

2日目~

朝6;00に起きたら、降ってましたよ~



さすがは○男…いやっ、か○やファミリーってとこでしょうか(笑



朝6時過ぎで23℃涼しい~
オヤジは家族が起きるまでランタンの写真15枚も撮ってましたよ(笑



71年製 200A バースデーランタン      89年製 286A703 ランタン

娘達朝の大合唱!
『 ごはん、まぁだぁ~ 』
と言ういつも通りの合唱を聞きながら作った朝ごはんは、定番のホットサンドを焼きました!
(写真はありませんが)

食べ終る頃には娘達はソワソワし始めましたよ!
オヤジも娘達同様、沢登りがしたくてソワソワしてたんです(笑

んっ!?でも、娘達は違う方向に…これがしたかったみたいでした



オヤジは、我慢してマウンテンバイク付き合いましたよ


1時間ほど、しっかり遊びましたわ!

見て下さい!この満足そうな顔をした、みな隊長



隊長が機嫌悪くなると最悪ですから、先に遊ばせて大正解なんですよ(笑

さぁ~て、今度はオヤジがソワソワ



なかなか腰を上げてくれない奥様に…



またまたオヤジは、ランタンサイト写真を撮りまくりましたわ

AM10:40、や~っと沢登りがスタートしましたよ♪







珍しく快調なすべりだしです



みな隊長は、お母さんを引き連れて進みます!



今日は、りこ副隊長が、先頭です



どんどん進む、りこ副隊長でしたが…
この後、ヘビに遭遇したらしく顔色を変えて走って帰ってきましたわ(笑

1時間くらい歩いて…
さぁ~、ここが難関!?…ここを抜ければ…



岩にしがみつきながらかずやファミリーは進みます

小さい滝に到着~♪

さっそく記念撮影をしましたが…


10秒ダッシュオヤジ間に合わず後ろ姿だけが(笑

気をとりなおして、再度チャレンジ!!



今度は無事に間に合い、小さい滝で、ファミリー写真を撮ることが出来ました^^v

雌滝へは、次回チャレンジしてみますね^^
(にのさん、ありがとうございました^^;)

昼ごはんは、さぬきうどん!4人で8玉食べました(汗
(写真はありませんが)

昼過ぎに、またまた雨





少しの間でしたが、ジャンボバケツにも結構溜まりましたよ!
前回、ぽるこさんに教えて頂いた、パイルドライバー傘掛けです!
役に立たましたよ~ありがとうございました

この後、雨もやみ、またまた娘達は川&ヤマメのつかみ捕りで遊んでましたよ!

夕方には、また高野温泉へ行き、


ツルツルの肌になって帰ってきましたよ(笑

晩ごはんの準備です。



また、ハタハタ焼きです

それと本日メインの、お好み焼きです!



はっきり言って、凄くまずかった
厚くして焼いたのが失敗…次回はリベンジするぞ~(笑

夜もふけ…
周りのどのサイトも起きてましたが…
かずやファミリーは疲れもあり、21:00に全員が寝てしまいましたよ(笑


3日目~最終日

朝ごはんは、目玉焼き&ソーセージ


りこ副隊長が作ります♪



ロッジのスキレットですが油が馴染んだのか、焦げる事もなく、
気持ち良くスルッと目玉焼きが取れるようになりましたわ
う~、もう一つ8インチが欲しい~今日この頃ですが…

出来上がり~♪



美味しくいただきましたよ~

このあと、りこ副隊長がスイーツを…


残りモノマシュマロバターを鍋に入れ火にかけ混ぜること数秒
おっそろしく甘いスイーツを作ってくれました(笑
でも、この甘さはクセになるかも^_^;
キャンプ場で作るケーキの新しいクリームを発見出来ましたよ^^v

少しだけ、まったりしてから…
撤収開始ぃ~



11時前には完了して帰路につきました。
3日間、楽しかったなぁ♪

今回、お話させて頂いた皆さん、ありがとうございました。
また、何処かでお会い出来た時にもよろしくお願いいたします

大鬼谷キャンプ場さん
来月、また戻ってきますね~♪

                                           おわり。。。




あなたにおススメの記事
関連記事