大鬼谷キャンプ8.13~15(その1)

かずや

2008年08月18日 21:31

今回、予約出来たのは1週間前の8月5日

キャンセル待ちを狙うオヤジは、大鬼谷キャンプ場に何回電話をしたんでしょうか
その度に、可愛い声をした電話の向こうの女性に…

『その日は、いっぱいです!キャンセル出て無いんですよ!』
と言われ続けてたんですよ

この日も、電話をかけるのも、これで最後にしよう!と心に決め(半分諦めモ-ド)、
『15:59』に電話をしたとき…やぁ~っと、ヒットしたんですよね~

この時の、電話の向こうの受付の女性が、天使に思えましたわ

ってな事があったので、今回は気合いを入れて準備をし、
忘れ物など無いはずだったのですが…

我が家を出発して、20分!
 奥様 : お米持って来た???
オヤジ : あっ、忘れた

この日は奥様が午前中仕事!オヤジが食材の準備をしたのが失敗でした
ここまで来て引き返すのも時間のロス…
途中の雲南市大東町で1.5kg入りの米!600円にて購入!!
いつもより少し遅く1時間25分で、大鬼谷キャンプ場へ到着しました

管理棟で受け付けを済ませ、今回運良くゲット出来たのは、



『 林間サイト 37番 』
若干狭かったのですが、管理棟にも、川にも、遊具にも近くて快適なサイトでした
おっと、言い忘れましたが、炊事棟には遠いですからね

今回チャレンジしたのは、レクタLリビシェルインナ-テント”夏仕様バ-ジョンです

ただ、インナ-ル-ムを持って無いので、
インナ-テントリビシェルの中に入れただけなんですがね
こんな感じになりました!





リビシェルとインナ-テントの間に隙間が多くとれ、メッシュにすれば風通しが良く、
夏でも快適空間が出来たような気がしますが

設営後は、お待ちかねの川遊びタァ~イム♪恒例のヤマメのつかみ取りもありましたよ!



このあと急にどしゃ降りの雨になり、ヤマメのつかみ取りは終了となりました

外で遊ぶ事の出来ない娘達は…


なぜか夏休みの宿題をしてました
オヤジとしては、何でキャンプ場まで来て宿題なの???って思いますが

オヤジの小さい頃は、夏休み終了2~3日前に叱られながら宿題やったものですが
遊びに来てまで、宿題をする娘達には、ついていけないような

この後、雨もやみ、ふたたび川で遊んでましたよ



これこそ、本来あるべき子供の姿!だよなぁ~って納得するオヤジでした

お風呂は、たかの温泉に行き、ゆっくりしました

そろそろ晩ご飯の準備です!
久しぶりに、ハタハタの一夜干し焼き肉をしましたよ





ぜぇ~んぶ美味しかったですわぁ~

晩ごはんも食べ、お待ちかねの焚き火タ~イム♪



長女は疲れたのか、20:00前には、寝てしまいましたので、3人でパチパチ音を楽しみました

21:30頃には、奥様も次女も寝てしまいましたので、またまたファミキャンでも
ソロまぁ~ったり焚き火タイムになってしまいましたよ

途中、MISAOさん夫妻に寄っていただき少しだけお話を

そのあと24:00頃まで一人、月・星・雲を見ながら、まぁ~ったり焚き火タイムを楽しみましたよ

                                         つづく。。。

あなたにおススメの記事
関連記事